米連邦準備制度理事会(FRB)当局者が今後の金利の急速な引き上げを示唆したことから、米ドル/円は今週の高値(140.31円)に向かっている。為替レートは上昇トレンドのチャネル内で取引されていることから、6月のオープニングレンジを抜け出そうとする可能性がある。
米ドル/円は週明けからの展開を維持し、月の安値(138.44円)を前に反転したようだ。パウエル議長が「ほぼすべての参加者がさらなる金利変更が必要と考えている」と明らかにしたことにより、日銀会合を前に為替レートはさらに上昇する可能性がある。
出典: FOMC
この展開はFRB当局がインフレ対策として追加の措置を取ることを示唆するもので、多くの人々はターミナル・レートが5.50%を超えると考えている。パウエル議長が7月の次回金利決定を「重要な会合になるだろう」と強調したことから、どうやらFOMCは今年後半に利上げサイクルを再構築するようだ。
一方、日銀は現在の政策を維持すると予想されることから、米ドル/円は50日間移動平均(136.55円)の正の傾斜に追従する可能性がある。日銀はイールドカーブコントロール(YCC)と量的・質的緩和(QQE)を継続していることから、植田和男総裁らが今後も同じ路線を続けるなら米ドル/円価格を支える要因になるだろう。それを踏まえ、FRBが依然として利上げの姿勢を維持していることから、米ドル/円は今年初頭からの上昇チャネルをたどり続ける可能性がある。また日銀は政策変更を急いでいないように見えるため、こちらの金利決定はそれほど為替レートを揺さぶることはないかもしれない。
チャート作成:ストラテジスト、David Song。 TradingViewのUSD/JPY
本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書については英語版を原本とし、翻訳版と原本に相違がある場合には、原本の内容が優先するものとします。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。
本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。