24日は日米株価指数が大幅下落、ドル円も一段安。
東京早朝を155.59円で迎えると、東京仲値にかけて円売りが優勢となり155.99円まで上昇。しかし東京仲値後は急速にドル円、クロス円の売りが強まる展開で東京午後には155円丁度を割り込んだ。
ロンドン時間序盤はユーロ圏と英国の7月PMIの発表を控えて買い戻しが優勢。発表された数値は強弱入り混じる内容であったが、イベント消化で再び円買い圧力が強まり、ドル円は154円丁度を割り込んだ。ロイターが「日銀、国債購入3兆円程度に違和感なし 利上げ時期は慎重に判断」と報じたこともあって、一段とドル円、クロス円の上値が重くなった印象を受けた。
NY時間に発表された米国7月PMIは製造業が49.5、サービス業が56.0と悪くない数値で米長期金利は上昇へと転じたが、ドル円は売り仕掛けが強く153.11円まで安値を更新。ただしNY午後にかけては米長期金利に素直に連れ高となり一時154円台を回復したのち、153.90円でNYクローズを迎えている。
なお当日はカナダ中央銀行(BOC)が政策金利を0.25%引下げ4.50%に設定した。
08:50 日本6月企業向けサービス価格指数
15:45 フランス7月企業景況感指数
17:00 ドイツ7月IFO企業景況感指数
21:30 米国4-6月期GDP
21:30 米国前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国6月耐久財受注
直近のサポートレベルである155.70円を下抜け一段と下落。153.60円のサポート付近でなんとか踏みとどまっている。153.60円をクリアに下抜ける場合は、あらためて下落を警戒したい。
下落の勢いは強いため、ドル円、クロス円の買いでエントリーする場合はしっかりとリスクをコントロールして臨むのが良いだろう。
レジスタンス:162.00円
サポート:153.60円、152.00円
フォレックス・ドットコムでは、ノックアウトオプション、FX、株価指数CFDを取引いただけます。
口座開設は以下のステップで行えます。
本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。
本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。